Shirokumayamaの中学受験備忘録

中学受験(2024)を伴走しながら考えたこと 時々2022年終了のことも書いています

スケジュールマネジメント

 そろそろ脇で大人がみてないでも塾の宿題(とZ会)をやってもらいたいと思っています。5年生になったら勉強時間がふえるので、それを全て脇でみるのは負担が大きすぎます。

 しかし、私が声かけしないと多分、塾の課題は前日にまとめてやろうとするのもみえています。Z会はアプリのカレンダーにスケジュールが自動で入り、調整もできるのですが、私がみて声をかけをするためのもの、本人はたまにしかみていないもの、(操作がおもしろくてさわっていたが、いまは飽きたようだ)、私も夏休み後はアプリがipad専用でそれを起動しなければみれないこともあって億劫になってやはり見なくなっています。

 考えてみると、子供にとっては1カ月のスケジュールは長すぎて、むしろ1週間のほうが流れをイメージしやすいのではないでしょうか。塾は1週間に1課進みますし、Z会のスケジュールも1週間の課題は自動的に決まりますので、(1カ月の授業回と添削が国語は8回、理科社会がそれぞれ4回づつになっているので1週間毎に割り振りしやすい)それを1週間分を週の最初に書き出して、やった課題を本人に消してもらうことにしようと思っています。

 毎週、週の初めに課題を書き出すのと、一日一定の勉強時間をとるように声かけするのと、嫌がられない範囲で要点を教えるのを親の仕事にして、1日に何をどれぐらいやるかは本人に原則任せてみようと思っています。