Shirokumayamaの中学受験備忘録

中学受験(2024)を伴走しながら考えたこと 時々2022年終了のことも書いています

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

国語の勉強(六年3月)

最近の塾の教材は、いわゆる分かりにくい文章、点数の取りにくい問題を扱っている。物語系だと、複雑な家庭の話であったり、論説文でも単なる語彙だけでなく難しい言い回しをきちんと理解して言い換えて表現しないと点数にならない問題がついている。 この問…

妹の話

いわゆる新4年生になる子供は受験はしないと思っていたのだがすると言い出し、結局、上が通っている塾にお願いすることにした。女子校は国語の問題以外ほとんど関心がなかったのだが、どんな学校があるのか調べないとと思って、読売げんきフェスタに参加した…

理科、社会(6年3月)

理科は塾で生物分野を終えたところで、塾内模試ははじめて、7割を超えたようだ。今後はだんだん苦手分野が増えてくるが、頑張ってほしい。 親塾は時間がなかったが、Z会3月号前半を使って5年の時点で抜けていたエネルギー保存則の話を簡単にした(所要時間30…

算数の親塾の進め方(6年春)

算数の問題を解く方法は、 ①似たような問題の解き方を当てはめる。 ②自分が思い浮かぶ解法から、問題の解法につかえるものを選んでくる。 が、あるように思えます。 基礎の段階では①をくりかえしやることで解法を覚えて行くことが目標になるのだと思います。…

6年3月 (算数)

塾での模試の結果が返ってきた。少し難しい問題になると極端にできが悪くなる。 知識が怪しいところがあって出来ないのは今のように易しい問題を繰り返せばよいが、問題数が多いと条件を読み飛ばしたり読み間違えたりする。本人はあまり深刻に考えてないよう…