Shirokumayamaの中学受験備忘録

中学受験(2024)を伴走しながら考えたこと 時々2022年終了のことも書いています

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

確認テスト

アタックテストでは、国語と社会は超えろ自分の過去最高偏差値、算数、理科は目指せ自分の最高偏差値というのを目標としました。 そこでテキストについている確認テスト(いわゆる確プリです)を毎週やることにしました。国社は間違えるところが少ないので、…

西大和学園説明会

息子が中学選ぶ時の大きなポイントは大学の進学実績だそうで、見つけてきたのが西大和学園中学です。東京で説明会があったので、一緒に行ってきました。 学園長先生は、5年生までは海外研修など体験を色々積ませて、6年生は予備校と同じことをやる。英語を話…

成績の変化 (アタックテスト)

アタックテストというのは塾でやった単元の復習テストですので、この時期の成績と受験の相関関係が強いとは思えないのですが、勉強の効率性の目安、勉強方法の有効性の目安になると考えています。 3か月ごとの成績(偏差値)を3-5月期と6-9月(8月はお休み)…

中学受験新演習と、予習シリーズ(4年下 国社理)

思うところがあって国語、社会、理科の予習シリーズ(4年下)を買ってみました。 まず社会理科の見やすさは予習シリーズです。行間が広く、字が大きいです。2色刷りで紙がいいのでしょうか。図と写真がしっかり写っています。テスト前にもう一度見直したい…

スケジュールマネジメント 3 (4年11月)

1週間でやることをその週の初めに書き出しをはじめて、3週目。 受験勉強の1日の時間が決まってきました。 実際にどの程度受験勉強しているかというと 算数(塾の宿題) 1時間 +(理科か社会の新演習、またはZ会の国語か社会か理科 30分) + 漢字日記 10分…

国語の勉強2(4年の11月)

武蔵中学の説明会に出た後、事務室で過去問を購入したのですが、簡単な解説もついていて、国語の問題の正答例(なんと受験生が書いたものだという)もついているという、冊子です。それを見ると、やはりそれなりの水準の言葉がきちんと使えて良い点数をとれ…

国語の勉強(小4の11月)

今月のZ会のテキストは詩を扱っています。第一回は、詩の一部分に棒線を引いてあり、そのときの作者の心情を書けという問題です。問題の詩は両親が幼子の寝顔を見ながらの素直な気持ちを表しているように読めるので、答えるのは簡単だと思いました。しかし…

中学受験に関して参考にした本 (自宅学習中心の受験勉強を勧める本、その他)

自宅学習中心での受験を勧めている、実践した方の本 ①「小学生生活を犠牲にしない中学受験」 著者 かずとゆか さん 国立大付属から最近、東大に入った息子さんの中学受験の記録。Webでも読んでいたが、まとまって本になったので買って熟読しました。Z会や、…

スケジュールマネジメント №2(その他諸々)

スケジュール管理(一週間でやる勉強の項目をプリントにして、本人に渡して、1日やる分量は本人がきめる)をはじめましたが、途中でやっているかどうか(ちゃんとやっている割合は自己申告で3割だという)を確認して、週の途中からわきについてやってみてい…