Shirokumayamaの中学受験備忘録

中学受験(2024)を伴走しながら考えたこと 時々2022年終了のことも書いています

2022-01-01から1年間の記事一覧

やって良かったこと

もともとここに行きたい、行かせたいという希望が薄かったのですが、なんとなく決めていた志望校がありました。最後は伸びたと思う子供ですが、多分受けても難しかったかも、入ってもついていけないかもと思っており親的には後悔もしていないし、子供的にも…

2月の読書

受験が終わって今日は久しぶりに本屋に連れて行きました。 中学に上がり歴史を本格的に勉強する前に、一度は読んでおいた方が良いと思って、私が勧めた本は 歴史とは何か (岩波新書) 作者:E.H. カー 岩波書店 Amazon 子供が選んだ本は ヴェトナム新時代―「豊…

受験が終わって

初日の試験が終わって校舎から出て来た子供の顔が青白かったり、別の試験でも本人は落ちたと思ったようです。親は、時間的には数日で体感的にも短かったのですが終わってどっと疲れが出ました。慣れない俳優を演じたせいもあり顔や肩回りに張りが残っていま…

受験前日

受験前日。 親は、明日休みを取るため、いくつか仕事を片付けて、遅く帰宅。 相方が明日の準備を済ませてくれたようだ。 子供も今朝、言ったようにもうすでに寝ている。 受験日前日なのに、昔のブログを見直した。 4年生から5年生までは親がいろいろ考えて勉…

出願

子どもがだいぶ頑張っているなと感じ、あと、三か月ぐらいあればなと思ったり、つまるところ伸び盛りの年代のある時点の競争なので、数か月したら結果は違うなんてことはざらにあるだろうなと思います。 過去問をやると、似たような偏差値の学校でも全く取れ…

ある家庭の1月△日から□日の様子

(親)まず1月は〇〇校で合格とって。そうしないと大変だから。 (子供)〇〇校って好きじゃなんだよね。しょうがない受けてやるか。 (親)〇〇校は伝統校だし良い学校だよ。 受験が終わって (子供)○○校、良かった。試験の会場の先生が優しくてね。教室…

1月受験に関して(1月上旬)

我が家が受験校の選んだ際に考慮した点 ① 受験する学校に受かる学校を入れよう ② 行っても良い学校を入れよう ③ 1月前半の日程にしよう ①②は2月校が本人の希望通りになると50%偏差値付近の学校が中心になり安全校の受験と全落ち回避が必要と考えたため、③は…