Shirokumayamaの中学受験備忘録

中学受験(2024)を伴走しながら考えたこと 時々2022年終了のことも書いています

適性検査型模試②

志望校の中に複数回の試験の中に「適性検査」的な試験をするところがあり、塾と相談して首都圏模試の表題の試験を先月受けてきました。ざっと親が問題を見たところでは都立の適性検査I、IIに寄せて問題は作られていました。ただIIIにあたるCは受験しなかったので問題はみていません。子供の感想ではIIが難しかったとの感想で見事に、偏差値は50から大きく下回っていました。Iが取れていたので、併せて平均。

 

問題形式に慣れていない。特に塾では算数、理科、社会は基礎的な問題の繰り返しをやっているので、論述系の試験には慣れていない。国語は論述もやっているというところで上記の結果になったのかなと思います。Yで60程度の理社で論述系の問題を算数で論理系や統計の問題を出すところの志望校対策をしていれば適性型の対策はあまり必要ないのかも。

 

都立の適性型と志望校のとは問題の形式も違うのですがあまり向いてはいなさそうだけど、出される問題で結構結果が変わりそう。過去問もやってみてみないと受けさせるべきか分からない。志望校は決まって一応日程も書いてみたけど、受ける回で試験内容や難易度が違っていて、点数が取れない回とか問題形式が合わないところの回は他のところに変更することも考えるか調べると、人気上昇中の学校だったり一回の募集人員が少なくボーダーラインが変動しやすい学校だったりして変えられない。結局このあたりも塾と相談ということになりそう。