Shirokumayamaの中学受験備忘録

中学受験(2024)を伴走しながら考えたこと 時々2022年終了のことも書いています

社会と理科の勉強 R2年4月

Z会の到達度テストを本人の希望で国語と社会だけ受けた結果が返ってきました。これは自宅で受けたものです。親がみたところ内容は日能研のテストより国語は記述が中心で少し難しく、社会は範囲は広いですが一般的な問題のように思いました。

 

子どもに見直しさせたところ、社会の解説の一部に本人が知っている内容が含まれていないと言い出しました。それなら質問メールを送ってみたらと勧めました。

 

Z会中学受験講座では、Webメールで質問ができるようなっています。親は勉強方法で悩んでたまにメールしていたのですが、本人は初めてです。メールでZ会へ質問するようになると学習が深められて良いと期待するのですがそうなるかな?

 

社会
メインテキスト
 エブリスタディーアドバンスト:
  環境問題 (この部分が今月の新演習の「日本の工業の課題」に相当)
  日本の国土と人口 (ここと来月で地理のまとめになると思われる)

 

 新演習:
  工業のさかんな地域 (Z会の2月で既習
  日本の工業の課題 (Z会 今月)
  日本の貿易 (Z会の3月で既習

 

小テスト
 確認テスト、添削

 

理科
 塾:新演習&PlanDo
  気体の性質 (Z会の8月)
  植物の発芽・成長 (Z会の3月で既習
  花のつくりとはたらき (Z会の3月で既習

 Z会:エブリスタディーアドバンスト
  天体1―太陽と地球 (塾 10月)
  天体2―月の見え方と動き (塾 5月)

 

小テスト
 確認テスト、添削