Shirokumayamaの中学受験備忘録

中学受験(2024)を伴走しながら考えたこと 時々2022年終了のことも書いています

過去問のプリント

 過去問をやるように言われて数回分用意をした。最初は単純に赤本をコピーすれば良いのかと思ったが、購入した試験問題をみると余白があったり、かなりレイアウトが違う。四谷大塚のサイトでダウンロードできるのは複数回受験ができるところだと初回だけなので、学校から手に入れられない場合は2回目以降の問題をやろうとするとどうしても赤本頼りになるのだが、国語と算数のレイアウトが違うのが気になった。

 結局一回分だけはスキャナーで取り込んでレイアウトを実物をみて直してプリントしたがかなり時間がかかった。残りは多分拡大コピーを渡すことになると思う。

 

 赤本も2カ所から出ていたので、一校だけ2カ所から買ってみたが、よく言われる解答の違いは分からなかったが、一カ所の方が図や写真がきれいなので、コピーして使う目的の場合は書店で見比べてもよいかと思う。

 

 子供の方は期待ほど勉強はせず、かといって志望校を全面的に諦めるほどやらないわけでなくという様子である。何回か怒ってから、期待するのがいけない、無理に勉強させて中学校に入ってもその後が大変だと悟りも芽生えてきた。長期スケジュール(夏休み)は作ってあったのだが、短期スケジュールと目標をざっとつくって、渡して時々やっているかと声かけるぐらいにしようと思っている。

 

(追記)

1、kinko’sでは、PDFファイルをUSBスティックにいれて持っていくとコピー機に差し込んで直接印刷できる。

2、2種類の赤本だが、国語の(予測)配点がかなり違っていた。一方はかなり論述の配点が高く、一方は単純に小問数で割っているに近い。選択と論述が同じ点数というのはなさそうなので前者の方が実際の配点に近いと思った。