Shirokumayamaの中学受験備忘録

中学受験(2024)を伴走しながら考えたこと 時々2022年終了のことも書いています

10月2日 算数の問題を教えて考えたこと

2番目に塾での宿題を聞かれたので、算数、三角数と四角数を教えたが、教え方が合ってるか気になって予習シリーズ、自由自在、中学への算数(月刊)を調べた。予習シリーズは6年上(四年上は持っていない)だったのか、さらっと式が書いてあるだけ、中学への…

都立高校と中高一貫校の高校の教育課程を較べてみて

興味が出たので都立高校(進学指導重点校)のことを調べていた(HPを覗いただけです)のですが、試験問題はほぼ出題形式は似ていてただ難易度がきちんと偏差値順になっていること。試験勉強するなら志望校の一つ下の過去問で慣れておいて目標の学校の問題を…

夏休み

2番目の算数のテキストをみていると、簡単な入試問題をまとめたものを夏期講習でやっている。まだまだ割合、比が慣れてないなと思った翌日、80%に効果あると広告を見て、親がこれ良いかもと言ったら、20%に効果がないじゃない。うちはきっとこっちだね。…

中学受験用と高校受験用の偏差値表を見較べて

公立中学には、様々な背景のある、学力幅の広い生徒が集まってくる。そのなかで学習指導要領に準拠した授業が展開される。当然、ふきこぼれも、落ちこぼれも発生しやすい。そのなかでボリュームゾーンはほぼ満足できる教育が受けられると期待できるのだが進…

最近職場で周りを見て

職場で若い人の学歴と周囲からの評価を見ると、高校のレベルがA(が一番が高い)、B、Cで、大学のレベルがA、B、Cとすると、特に男性の場合は、B⇒AのパターンがA⇒Aより、現場で高評価を受ける率が高いように思えます。A⇒Aというパターンは良い人はすごくよい…

女子の進学校 共学校(都内)を考える。

まず、国立は、筑波、お茶の水、学芸大小金井・世田谷・竹早。国立は高校に必ずしもすべて上がれるわけでない点は注意が必要。特に学芸大附属は中学三校からの内部進学の枠は200人という定数で420人の中学三校の生徒の数の半分以下しかないのが厳しい。附高…

中学入試と高校入試(女子の進学校の場合)

女子を持つ親だと多分。これから書くことはほぼ知っていることだと思います。 女子の場合は都内では高校の進学校が都立の進学指導重点校等の自主問題作成校と国立、私立は中学受験でいうところのいわゆる難関校・上位校の一部(広尾学園、東京農大一高、淑徳…

7月 首都圏模試の結果

初めての外部模試の結果でしたが、参加者4000人で、偏差値的には50+αという結果に。自塾の定期テストでは社会が壊滅的なのですが、今回のテストではそれほど悪くなく、4教科では理科が良いという結果に。国語は時間配分がたりず、後ろの知識問題までいけつけ…

7月4日 首都圏模試での説明会

子供は都内の女子校で行われた首都圏模試に参加、相方は説明会にでて、学校がおおらかそうで、この学校はよさそうと思ったとのことで、オープンスクールに参加させたいとのことであったが、それが取れないです。本当に。 私は三番目の子の塾探しで中堅塾の説…

R4年6月7日 合同相談会

上の子供の様子をみて学校は居心地がよいかどうかがまず大切だと考えています。それがあっての勉強で、それがないと進学実績(所詮は他の人の進学先です)は、絵に描いた餅です。その居心地のよさって学校の全体の雰囲気ではなくて、結局本人の行動範囲の中…

女子校と共学校

ふと考えるんですが、女子校だと伸びるって本当なんですよね? 55以上で似た偏差の男子校と比べると早慶、国立に入る割合が高い学校の数が少ないです。むしろGMARCHにたくさん入っていますよというのが特色になっている学校が多い。女子も男と同じように働か…

5年の塾外模試について

上の子の場合は、5年の時の塾外模試は日能研。6年の模試は四谷大塚でした。 日能研はあくまで5年生時の模試の内容ですがは記述多めで少し思考力を要する問題が多かったように思います。学校によってはY偏差値とN偏差値は結構違いがあり、日能研の場合、系…

「中学受験案内」

声の教育社の中学受験案内と、晶文社のを買って色々見較べているのですが、声の教育社の方は学校の特徴に関しての情報量が多くて便利です。中学3年終了時でどれぐらい高校1年の内容が終わっているのか、土曜日の授業回数等々。上の子の場合は、見学先の学校…

R4年5月上旬

少し早いと思ったが、赤本を買ってみました Secondの場合は付属校狙いかなと思いましたが、併願校、チャレンジ校まで付属校では揃えられないと思ったので、そのあたりは進学校にすることになるかなとか考えています。 2,3日に受験日を設けている学校の赤本…

R4年5月初め 学校見学

Secondは学校の説明会に参加して気に行ったらしい。まあ、それはそれでよしとして、幅広く見ておこうとアドバイスした。 Firstが入学後の様子を聞くと、入る前に思っていたのと違うところもある。結構クラス内がワキワキしている(なかなかその雰囲気に乗れ…

R4年4月中旬 Chromebook、基礎英語、箱根の関所

ファーストの学校は一部の連絡をインターネットでやり取りするということで、子供用にchromebookを購入しました。ipadだと、設定がよりややこしくアプリごとの設定ができるのですが、正直面倒なのと、ipadに耽溺してしまうのを6年でいやというほど経験しま…

R4年4月上旬

ファーストの入学式がありその後学校からの父母向けの説明会がありました。嬉しい誤算でしたが存外に色々とお話がありました。 子供を待っている校舎の外では灰色の地面が何人かの着物のお母さんたちでポツポツと明るくなっていました。生徒さん達がいろんな…

2番目の希望校

本人の希望は土曜日のない学校。 親の希望はできれば付属校、付属校でなくても楽しく通える居場所のある学校。 できれば1時間圏内(乗り換えが少なければもう少し長くても可)。 上の子の場合を考えても、偏差値は5年の後半まではあてにならない(実を云えば…

合格偏差値と東大合格者数

ついついインターエデュの速報を見てしまいましたが、東大合格者数の卒業生に対する割合は、学力トップ層の割合がどれぐらい高校3年生(+浪人)の時にいますかということであって、いわゆる中位層がどうなっているのかについては関係ない数字だと思っていま…

国語に関して

国語は算数より偏差値でかなり高くとれて、算数が伸び悩んだので、6年の半ばでこちらで点数を取るしかないと思いました。 漢字が4年時に漢検で実学年より高い級をとっていたこと、新聞も含めて読書量が多かったこと(物語文は赤本を参考に適当に親が見繕って…

算数が苦手の中数の使い方(主に反省点)

本当に受験算数が苦手だった子供です(四谷で、平均に達したことはありません)。親が定期購読している中学への算数の背表紙だけみて、御三家に向けだよねと切って捨ててます。多くの別冊を購入しましたが、完全に使いこなした本はありませんでした。 ◎「免…

やらないほうがよかったこと

親は子供が6年になったころから忙しくなったこともあり、子供の勉強を付き添ってみることができなくなり、家庭教師を複数入れて算数を見てもらったことがありましたが、これはやらない方が良かったです。単に塾でやっていることが難かしくなっていただけだっ…

やって良かったこと

もともとここに行きたい、行かせたいという希望が薄かったのですが、なんとなく決めていた志望校がありました。最後は伸びたと思う子供ですが、多分受けても難しかったかも、入ってもついていけないかもと思っており親的には後悔もしていないし、子供的にも…

2月の読書

受験が終わって今日は久しぶりに本屋に連れて行きました。 中学に上がり歴史を本格的に勉強する前に、一度は読んでおいた方が良いと思って、私が勧めた本は 歴史とは何か (岩波新書) 作者:E.H. カー 岩波書店 Amazon 子供が選んだ本は ヴェトナム新時代―「豊…

受験が終わって

初日の試験が終わって校舎から出て来た子供の顔が青白かったり、別の試験でも本人は落ちたと思ったようです。親は、時間的には数日で体感的にも短かったのですが終わってどっと疲れが出ました。慣れない俳優を演じたせいもあり顔や肩回りに張りが残っていま…

受験前日

受験前日。 親は、明日休みを取るため、いくつか仕事を片付けて、遅く帰宅。 相方が明日の準備を済ませてくれたようだ。 子供も今朝、言ったようにもうすでに寝ている。 受験日前日なのに、昔のブログを見直した。 4年生から5年生までは親がいろいろ考えて勉…

出願

子どもがだいぶ頑張っているなと感じ、あと、三か月ぐらいあればなと思ったり、つまるところ伸び盛りの年代のある時点の競争なので、数か月したら結果は違うなんてことはざらにあるだろうなと思います。 過去問をやると、似たような偏差値の学校でも全く取れ…

ある家庭の1月△日から□日の様子

(親)まず1月は〇〇校で合格とって。そうしないと大変だから。 (子供)〇〇校って好きじゃなんだよね。しょうがない受けてやるか。 (親)〇〇校は伝統校だし良い学校だよ。 受験が終わって (子供)○○校、良かった。試験の会場の先生が優しくてね。教室…

1月受験に関して(1月上旬)

我が家が受験校の選んだ際に考慮した点 ① 受験する学校に受かる学校を入れよう ② 行っても良い学校を入れよう ③ 1月前半の日程にしよう ①②は2月校が本人の希望通りになると50%偏差値付近の学校が中心になり安全校の受験と全落ち回避が必要と考えたため、③は…

12月下旬 雑記

志望校を追加したりしているせいか。1月校の結果で変更を予定しているせいか。 第2希望の学校の過去問があと少しで合格最低点まで行かないせいか。 子どもも○○は行きたくない。××受かったら受けないからと、予定外のスケジュールを云いだす。翌日には違うこ…